・1993年2月 | 『ソフトウエア業界のための知的財産権セミナー』 ソフトウエア研究会主催、東京・大阪両会場にて講演 |
・1993年10月 | 『著作権入門セミナー』東洋情報システム主催 |
・1997年3月 | 『マルチメディア時代の知的財産権』 高知県ソフトウェア産業協議会主催 |
・2000年7月 | 『ビジネスモデル特許を取得するために』クリーク&リバー社主催 |
・2000年7月 | 『ビジネスモデル特許戦略』日本テクノセンター主催 |
・2000年7月 | 『知って得するビジネスモデル特許の現状と課題』発明協会香川県支部主催 |
・2002年3月 | 『知的財産権入門』日本綜合経営協会主催 |
・2003年1月 | 『コンピュータソフトウエア分野における侵害対策について』発明協会大阪支部主催 |
・2003年3月 | 『よい特許を取得するために』弁理士会近畿支部主催 |
・2004年10月 | 『特許明細書のチェック方法』ブランディインターナショナル株式会社主催 |
・2004年10月 | 『知らなかったではすまない特許権侵害』弁理士会近畿支部主催 |
・2006年10月〜11月 | 「知的財産の実務(特許編)」関西大学大学院商学研究科 |
・2006年11月 | 「知らなかったでは済まされない、知的財産侵害/権利侵害とその攻防」経済産業省四国経済産業局主催 |
・2007年1月 | 「知らなかったでは済まされない、知的財産侵害/権利侵害とその攻防」経済産業省四国経済産業局主催 |
・2007年6月〜7月 | 「知的財産の実務(特許編)」関西大学大学院商学研究科 |
・2007年9月 | 「知らなかったでは済まない特許権侵害」経済産業省四国経済産業局主催 |
・2007年9月 | 「著作権基礎編」奈良先端技術大学技術移転人材育成プログラム2007 |
・2007年11月 | 「ネット上のコンテンツ著作権入門」関西大学片寄ゼミ |
・2008年10月 | 「コンピュータ関連発明を自分のものにするために」(第1部担当)日本弁理士会ソフトウェア委員会主催 |
・2008年10月 | 「特許権侵害は、こう判断する!」経済産業省四国経済産業局主催 |
・2008年11月 | 「ソフトウエア関連発明を自分のものに!、明細書作成における3つのキーポイント」第1部担当 日本弁理士会会員研修 |
・2008年10月〜12月 | 「知的財産の実務(特許編)」関西大学大学院商学研究科 |
・2009年11月 | 「コンピュータ関連発明の実務上の問題点」日本弁理士会中国支部主催 |
・2010年1月 | 「クレームの作成解釈」日本弁理士会実務修習 |
・2010年8月〜9月 | 「知的財産の実務」(1)〜(4)経済産業省四国経済産業局主催 |
・2011年1月 | 「クレームの作成解釈」日本弁理士会実務修習 |
・2011年1月 | 「コンピュータソフトウエア関連発明のクレーム作成上の留意点(ワークショップ)(まとめ担当)」日本弁理士会ソフトウェア委員会主催 |
・2011年7月〜8月 | 「発明ものさしセミナー中間処理編(1)〜(4)」経済産業省四国経済産業局主催 |
・2011年11月〜12月 | 「発明ものさしセミナー初級編(1)〜(2)」大阪発明協会主催 |
・2011年11月 | 「中小企業でもできる知財を使ったビジネス展開とは!」 関西アーバン銀行主催 |